28 Dec2020153 views奈良県葛城山ロープウエイは、奈良県御所市にある近鉄の索道線。結局昼飯は近鉄御所駅に戻って国道沿いにあった得得うどんで済ませました。で、本来の目的地である葛城山ロープウエイに向かいます。バスがないので行きはタクシー、帰りは...1
28 Dec2020154 views奈良県近鉄御所駅は、奈良県御所市末広町にある、近鉄御所線の駅。近鉄御所線の終着駅、近鉄御所駅でございます。ここからバスで葛城山ロープウエイの駅まで行こうと思っていたのですが、オフシーズンにはほとんど運行がないんですね。雨模...1
28 Dec2020144 views奈良県尺土駅は、奈良県葛城市尺土にある、近鉄の駅。御所線に乗り換えるために尺土駅まで来ました。ちょうど観光特急「青のシンフォニー」が発車して行きましたですな。南大阪線と御所線は方向別でホームを共有していますが、...1
28 Dec2020131 views奈良県橿原神宮前駅の南大阪線・吉野線のホームです。近鉄の南大阪線系統と、その他の路線では軌間が異なるってのは有名でございまして。生い立ちが違うからなんですが、鉄道ファン以外の方にはよく分からないハナシですわな。...1
28 Dec2020127 views奈良県近鉄奈良駅、実に久方ぶりでございました。大和西大寺、大和八木、橿原神宮前の各駅はしばしば訪れているんですが、この近鉄奈良駅には2013年以来、来てないっつうことがわかりましてw なんでだろう。本日とて...1
28 Dec2020161 views奈良県高の原駅は、奈良市朱雀三丁目にある、近鉄京都線の駅。一部の近鉄特急が停車するってほどに発展を遂げている(?)関西文化学術研究都市の玄関駅、高の原でございます。ここも奈良市ですが、北側すぐに京都府との府県境があるん...1
28 Dec2020145 views奈良県学研奈良登美ヶ丘駅は、奈良市中登美ヶ丘にある近鉄けいはんな線の駅。そうですか、ここは奈良市でしたか。てっきり生駒市だと思い込んでましたよ。もっとも、この駅って奈良市と生駒市の奈良県のみでなく、ほんのちょっと歩くだけで京都府の精...1
10 Oct2020183 views大阪府河内山本駅は、大阪府八尾市山本町一丁目にある、近鉄の駅。信貴線からは乗り換えが必須で、ゴールはもうすぐ、ってな感じの河内山本駅です。何のゴールですか?てな話ですな奥さん。特急・快速急行・急行は通過しますが準急以下は停...1
10 Oct2020173 views大阪府信貴山口駅は、大阪府八尾市黒谷六丁目にある、近鉄の駅。鉄道線の信貴線と鋼索線の西信貴鋼索線との接続駅、信貴山口駅です。改札を出ることなく直接乗り換えできる構造になっていますな。信貴線の電車はここと河内山本駅間の折り...1
10 Oct2020149 views大阪府西信貴ケーブルは、信貴山口駅から高安山駅までを結ぶ近鉄のケーブルカー。このケーブルカー路線には2箇所の踏切があることでも有名?な西信貴ケーブルでございます。ケーブルカー路線の踏切ってのはここと生駒ケーブルだけで、両方とも近鉄なんで...1
10 Oct2020148 views大阪府高安山駅は、大阪府八尾市郡川にある、近鉄西信貴鋼索線の終着駅。前述の信貴山急行電鉄はここと信貴山門駅を結んでいたので、すなわち当然ここの駅前も廃線廃駅跡でございます。明確に駅跡であった場所を見つけることは困難でございますが...1
10 Oct2020199 views奈良県信貴山下駅は、奈良県生駒郡三郷町にある、近鉄生駒線の駅。1983年に廃止された東信貴ケーブルカーの車両が駅前広場に説明看板とともに展示されております。かつて、ここからこれに乗ったこともあるので感慨深いものがございます...1
10 Oct2020175 views奈良県王寺駅は、奈良県北葛城郡王寺町久度にある、JR西日本・近鉄の駅。JR西日本の関西本線(大和路線)と和歌山線、近鉄の生駒線と新王寺駅に田原本線が発着するターミナル駅、なんでございます。かつてボロかったときに一度訪れたことがあり...1
10 Oct2020177 views奈良県新王寺駅は、奈良県北葛城郡王寺町久度にある近鉄田原本線の駅。田原本駅・西田原本駅と同様に同じ近鉄の駅であり、なおかつ至近距離にありながら、生駒線と田原本線は別々の位置で駅名も異なっております。理由も同様で元々別々の鉄道会...1
10 Oct2020179 views奈良県西田原本駅は、奈良県磯城郡田原本町戎通にある近鉄田原本線の駅。移転して統合する構想は人の流れが変わって悪影響を受けることを懸念した地元商店などが反対して立ち消えになったということらしいですが、そんなんだから街が発展しないん...1
10 Oct2020173 views奈良県田原本駅は、奈良県磯城郡田原本町戎通にある近鉄橿原線の駅。近鉄橿原線の田原本駅と近鉄田原本線の西田原本駅はすぐそばにありながらも別の場所で別の駅名となっておりましてな。それは生い立ちが元々別々の鉄道会社だったせいでござ...1
10 Oct2020188 views奈良県八木西口駅は、奈良県橿原市八木町一丁目にある、近鉄橿原線の駅。大和八木駅と至近距離にある八木西口駅でございます。JR桜井線の畝傍駅とも近いですな。ここで下車して、八木西口駅西口(笑)から国の重要伝統的建造物群保存地区として...1
10 Oct2020178 views奈良県橿原神宮前駅で橿原線普通に乗り換えます。この駅も随分とご無沙汰だったような。ここに来るといつも特急ばかりに乗車または下車していましたので、普通列車に乗るなんざ子供の頃以来かも知れませんな、とか思います...1
10 Oct2020182 views奈良県近鉄26000系電車は、近鉄の特急形車両でさくらライナーの愛称をもつ。吉野から樫原神宮まで、つまり吉野線内を移動します。たまたま、ではなくあらかじめ調べておいた「さくらライナー」に乗車です。いくら特急といえども吉野線内はゆったりの...1
10 Oct2020171 views奈良県吉野駅から取り敢えず樫原神宮駅に向かうとします。ロープウエイで戻って、再びの吉野駅です。桜の花びらが描かれたピンク色のポストも可愛いですな。次なる目的地に向かうために取り敢えず樫原神宮駅に向かうとします。1
10 Oct2020181 views奈良県吉野駅は、奈良県吉野郡吉野町吉野山にある近鉄吉野線の終着駅。吉野駅に到着したら「青の交響曲(シンフォニー)」と遭遇しましたよ。ラッキーなことでございます。そのうち、機会があれば乗りたいですな。ともあれ、山の方に来ると平地...1
10 Oct2020184 views奈良県吉野口駅は、奈良県御所市古瀬にある、JR西日本・近鉄の駅。当初は早い時間にあべのハルカスあたりで食事するんではなく、この辺りまで来たら昼なんでここらで食事にしようと考えていたんですけどね。和歌山線との乗り換え連絡駅だか...1
10 Oct2020175 views大阪府大阪阿部野橋駅から近鉄特急で吉野駅に向かいます。タイトルの通りですが、大阪阿部野橋駅から近鉄特急で吉野駅に向かいます。南大阪線~吉野線内を特急で乗りとおすのは実は今回が初めてでございまして。いっつも橿原神宮前...1
5 Sep2020211 views京都府京都駅から湖西線に乗車しますのですが。京都駅から湖西線に乗って移動します。やたらと「この電車は、琵琶湖線の大津、草津、彦根、米原方面には参りません」という誤乗防止のアナウンスが。何度も何度も繰り返さ...1
30 Aug2020215 views三重県近鉄四日市駅から近鉄特急で近鉄名古屋駅に戻ります。近鉄四日市駅から近鉄特急で近鉄名古屋駅、とキンキン言ってますな。暑いんでキンキンに冷えた飲み物が欲しくなりますな。旧塗色の汎用特急車両に22000系ACEカーが...1
30 Aug2020242 views三重県近鉄四日市駅は、三重県四日市市安島一丁目にある、近鉄の駅。まだ朝早い時間だというのに殺人的な猛暑の中、近鉄四日市駅に移動してきましたが、本当にどうなっているんでしようね、暑さ寒さも彼岸までなんて言っていた頃が嘘のような...1
30 Aug2020292 views三重県桑名駅は、三重県桑名市大字東方にある、JR東海・近鉄・養老鉄道の駅。桑名市の土地区画整理事業で東西駅前広場を整備している最中なのですが、自由通路の設置と駅舎の移設に関してはつい最近完成したようでございます。付近には異なる3種類の...1
30 Aug2020230 views愛知県近鉄名古屋駅は、愛知県名古屋市中村区名駅1丁目にある、近鉄の駅。名鉄名古屋駅と近鉄名古屋駅は隣りあわせ、通路もつながっておりますですよ。 この後、近鉄で桑名・四日市と、三重県に入ります。まずは、急行で桑名駅に移動します。1
22 Aug2020249 views京都府サンダーバードの最速達タイプ、京都を出ると次の停車駅は福井。ウルトラげろマズってな、ざるそばモドキの余韻を感じながらの乗車になってしまいましたよ。特急サンダーバード金沢行。湖西線経由で北陸本線を突っ走ります。停車駅は福井...1
22 Aug2020248 views京都府新幹線から在来線特急に乗り換え@京都駅山陰本線(JR嵯峨野線)以外の在来線に乗り換えるってことが今までは御座いませんでした京都駅。ましてや新幹線を下車しての乗り換えってのは自分史上初、初体験ですわな...1
30 Jan20161126 views奈良県宝山寺駅は、奈良県生駒市門前町にある近鉄生駒鋼索線の駅。生駒聖天宝山寺参道っ 宝山寺から生駒山上遊園に向かうケーブル山上線は山上遊園閉園につき運休ですわな当然 ケーブル宝山寺駅にこんな展示がありましたな ケーブル宝山...1
2 Aug20151537 views奈良県飛鳥駅は、奈良県高市郡明日香村越にある、近鉄吉野線の駅。明日香村にて暑か~。何度か来てはいるが、再度・・・高松塚を筆頭に、石舞台古墳を経て酒船石とか亀石とか、岡寺まで歩いて行くつもりだったけど、明日香村にて暑か~と音...1
5 May20151467 views京都府桃山御陵前駅は、京都府京都市伏見区観音寺町にある、近鉄京都線の駅。駅前0番地とな? 大手筋商店街と目と鼻の先ながらエモイワレヌ、オツな味を出し捲っている近鉄桃山商店街。いわゆるガード下どすわ。 ちなみに、東京ではタクシー無線用...1
18 Apr20151488 views奈良県ごぉとっぷあずわん?聞いて呆れるw虎さんチームのことを語るともはや精神衛生上よろしくないので触れませんが、これに乗ってしまうんだよな~。笑うしかないがなw 走り始めたのを撮影しようとしたんでちゃ...1
14 Sep20141258 views京都府京都駅の駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のものを「京都駅ビル」と呼ぶ。きょうとすてぇしょん、なう 岡山方面から京都へ戻る際には、途中で乗り換えるなりして、阪急または京阪を使うことが多い拙者。スルッとKANSAIのカード使うことも理...1
31 Dec20131350 views大阪府河内長野駅は、大阪府河内長野市本町にある、南海電鉄・近鉄の駅。ひたすらフタ集めの南河内~ 沢山回りましたわ~♪ ちょっと乗れば降りて・・・の繰返しw 話には聞いていたが実物には初めてお目にかかるPL大平和祈念塔1
14 Jul2013959 views京都府近鉄特急とは、近鉄が運行している有料特急列車の総称。近鉄特急ダイスキ人間っ♪ 特別料金が必要ではあるものの、ワシみたいな喫煙者をないがしろにしないっていうところがイイねぇ。喫煙可能な車両もしくは喫煙ルームが必ずあ...1