[talk
words=’関西本線、奈良線、片町線の木津駅でございます。島式2面4線の駅でございます。2007年(平成19年)にリニューアルされて橋上駅に生まれ変わりました。オイラは橋上駅になったのに気づかなかった(←ムリに駄洒落を入れ込むなやジジイw)のでございます。電車は奈良駅まで行くけれど路線上は奈良県にないのに奈良線、なんてのでも知られております(←誰に?)ですな。実は実話ですが、オイラはこの駅がリニューアルされてからは初の訪問でございます。だからどうした?とうもしやしませんとも、ええ。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    木津駅(きづえき)は、京都府木津川市木津池田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅。京都府最南端の駅。京都府南部の木津川市の代表駅で、京橋方面・京都方面・奈良方面・亀山方面の4方向に線路がつながり、2路線の起点駅に当たる交通の要衝。関西本線、奈良線、片町線の3路線が乗り入れ、このうち関西本線を所属線とする。奈良線と片町線は当駅が路線の始終着駅だが、奈良線の列車は運転系統上、関西本線に乗り入れ奈良駅を始終着としている。片町線は、奈良駅へ乗り入れる早朝2本、深夜2本を除く全ての列車が当駅を始終着とする。アーバンネットワークエリア内で、関西本線は「大和路線」の路線愛称設定区間に含まれ、片町線は「学研都市線」の路線愛称が設定されている。島式ホーム2面4線を有する地上駅(橋上駅舎)。現在の橋上駅舎は2007年(平成19年)4月1日に使用を開始した。独特の流線型を持つ外観は、木津川の流れをイメージした。また、木材の流通で栄えた町(旧木津町)の歴史を表すため、随所に木目調のデザインを取り入れている。ホームとは跨線橋で結ばれる。旧駅舎は大正時代に建てられた平屋で、ホームには線路下の通路(線路が築堤上のため通路は地平レベル)で連絡していた。なお、現在は駅の東西を結ぶ連絡通路に再活用している。また、以前は現在の1番のりばの西側に2線、両ホームの間に2線、東側に留置線(6本)が敷設されていた。その名残で運転取り扱い上は、1・2番のりばが「3番線」「4番線」、3・4番のりばが「7番線」「8番線」になっている。駅構内の自動放送は、橋上駅舎化以前は「○番線」とアナウンスしたが、現在はJR西日本で一般的な「○番のりば」の表現に更新されている。駅の東側には田畑が広がる。商店や住宅は西側に広がる。現在、駅西側で「木津駅前土地区画整理事業(木津川市施行)」が、2017年に開設された駅東口方面約1.5kmでは木津中央地区土地区画整理事業(都市機構施行)が実施されている。

コメントする

目次