来待駅は、島根県松江市宍道町東来待にある、JR西日本山陰本線の駅。








[talk
words=’山陰本線の来待駅でございます。相対式2面2線の駅でございます。ここから玉造温泉駅までは複線で、反対の下り宍道駅方面は単線でございます。ホーム間は跨線橋で連絡しております。無人駅でございますが、新しめの駅舎があり、天井が高い吹き抜け部にステンドグラス風の明り取り窓がございます。周辺は石灯籠に使われる来待石の産地で、ホームと駅前広場にアピールモニュメントがございました。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    来待駅(きまちえき)は、島根県松江市宍道町東来待にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、玉造温泉駅までは複線区間となる。そのため、松江方複線・出雲市方単線の行違い可能駅でもある。駅舎は上りホーム側にあり、互いのホームは跨線橋へ連絡している。この跨線橋の駅舎反対側にも出入口が設けられている。松江駅管理の無人駅であるが、駅舎内に自動券売機が設置されている。なお、昔は乗車駅証明書発行機が設置されていたが、自動券売機の設置により撤去された。また、乗車駅証明書発行機設置以前は、隣接していたAコープきまち店で切符を買うようになっていた。国道9号沿いにあり、すぐ近くに宍道湖がある。来待地区はかつて、来待石の採石で栄えていた。

コメントする

目次