DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 徳島線の阿波川島駅でございます。特急停車駅でございます。単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線の駅となっております。ホーム間は跨線橋で連絡しております。改装された木造駅舎がございますですね。無人駅でございます。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 徳島県 鉄軌道車両サムネ 鉄軌道 駅 JR JR四国 鉄道 普通鉄道 徳島線 吉野川市 阿波川島駅 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 山瀬駅(JR四国) 下浦駅(JR四国) 関連記事 阿波海南駅(JR四国・阿佐海岸鉄道) 2021年10月6日 日和佐駅(JR四国) 2021年10月6日 眉山ロープウェイは、徳島県徳島市の眉山にある市営のロープウェイ。 2014年12月7日 渦の道@大鳴門橋 2020年11月28日 阿波赤石駅(JR四国) 2023年4月17日 うだつの町並み(美馬市) 2022年6月18日 遊歩道@大歩危駅 2020年9月27日 坪尻駅(JR四国) 2022年6月5日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 阿波川島駅(あわかわしまえき)は、徳島県吉野川市川島町川島字春日北にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。観光列車藍よしのがわトロッコを除く全列車が停車する。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。徳島線の途中駅では唯一3番のりばまであり、特急列車の待ち合わせや徳島発当駅止まりの列車の折り返しに利用される。当駅は、徳島都市圏の西の端になる。そのため折り返し列車はパターンダイヤ化により朝9時台から夕方17時台まで約1時間に1本が設定されており、夜21時半前に当駅止まりとなる列車に関しては翌朝当駅5時55分発の始発列車となる。木造駅舎が残るが改装されている。かつては平日午前中のみ駅員が配置されていたが、2010年10月1日に完全な無人駅となった。自動券売機が設置されている。かつては汲み取り式トイレが駅構内にあったが、現在は板で閉鎖されて使えなくなっている。1991年から駅舎内の改札に隣接する店舗にJR四国子会社が運営するパン屋『ウィリーウィンキー』川島店が入居していたが、撤退した。 返信 DoraNeko へ返信する コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 阿波川島駅(あわかわしまえき)は、徳島県吉野川市川島町川島字春日北にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。観光列車藍よしのがわトロッコを除く全列車が停車する。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。徳島線の途中駅では唯一3番のりばまであり、特急列車の待ち合わせや徳島発当駅止まりの列車の折り返しに利用される。当駅は、徳島都市圏の西の端になる。そのため折り返し列車はパターンダイヤ化により朝9時台から夕方17時台まで約1時間に1本が設定されており、夜21時半前に当駅止まりとなる列車に関しては翌朝当駅5時55分発の始発列車となる。木造駅舎が残るが改装されている。かつては平日午前中のみ駅員が配置されていたが、2010年10月1日に完全な無人駅となった。自動券売機が設置されている。かつては汲み取り式トイレが駅構内にあったが、現在は板で閉鎖されて使えなくなっている。1991年から駅舎内の改札に隣接する店舗にJR四国子会社が運営するパン屋『ウィリーウィンキー』川島店が入居していたが、撤退した。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)