稲野駅は、兵庫県伊丹市稲野町一丁目にある、阪急電鉄伊丹線の駅。











[talk
words=’阪急電鉄伊丹線の稲野駅でございます。相対式2面2線の駅でございます。駅舎と改札口はそれぞれのホームの端に設置されておりますが、ホーム間の連絡はなく、ホーム間を移動する場合は新伊丹駅と同様に改札外から公道踏切を渡る必要がございます。駅周辺は基本的に住宅地でございますが、ショッピングセンターつかしんの最寄り駅でございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    稲野駅(いなのえき)は、兵庫県伊丹市稲野町一丁目にある、阪急電鉄伊丹線の駅。開業前の仮の駅名は「伊丹口」だった。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅舎・改札口は各ホーム毎に駅の南端(塚口寄り)にある。改札内で各ホーム間を連絡する跨線橋などは設置されていないため、反対側のホームへは、駅舎に隣接する改札外の踏切を経由することになる。なお、1980年代半ばまでは構内踏切が設置されていたが、阪急電鉄の方針により乗客用の構内踏切は撤去された。このため誤って入場した場合は駅員に申し出て出場することになるが、塚口方面ホームの改札口は駅員が配置されていないので、改札付近にあるインターホンで駅員を呼び出す必要がある。トイレは伊丹方面ホームの改札口付近にあり、塚口方面ホームには待合室と清涼飲料水などの自動販売機が設置されている。2007年には両ホームとも改札口付近の工事が実施され、スロープとトイレが改装された。なお、伊丹行きの改札口には団体客用の臨時出入口があったが、長年使用されずに放置されていた。現在のトイレは、この出入口を撤去した場所に移設されたものである。駅が開設された時点では人家もまばらであったが、1925年に駅の西南で阪急による住宅地「稲野住宅地」が売り出されてからは沿線人口が増加、現在は閑静な住宅地となっている。駅の西口には小規模なロータリーがあり、その奥には公園がある。さらにロータリーに面して交番があったが、駅西の五合橋線沿いに移転している。ロータリーから西とその先にある南北の道路は『いなの商店街』となっており、主に地元住民が営む個人商店が軒を連ねている。塚口方面ホームの改札口から南の線路沿いには駐輪場があったが、のちに駅前のマンションの地下にその機能を移している(線路沿いには整理番号や区画線が残っている)。かつて塚口方面ホームの前には売店の「ラガールショップ」があったが隣の新伊丹駅と同時期に撤退しており、跡地には清涼飲料水の自動販売機が設置されている。伊丹線内の各駅の中では唯一、周辺道路が狭隘なことから駅前にバス停留所が設けられておらず、バスに乗り換える場合は駅から北へ150メートルほどの兵庫県道336号線に面した場所にある伊丹市バスの御願塚停留所まで行く必要がある。福知山線(JR宝塚線)猪名寺駅は当駅から東に約700メートル程の距離である。また、当駅の伊丹側では、山陽新幹線の高架橋と交差する。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次