甲子園駅エレベーターのボタンは白球、LAWSONはタイガース仕様。




[talk
words=’甲子園駅、当たり前ですが自販機は阪神タイガース、駅前のコンビニLAWSONはタイガース仕様、と野球ならびに阪神タイガースずくしでございます。エレベーターのボタンが白球なのは知りませんでしたw’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    甲子園駅(こうしえんえき)は、兵庫県西宮市甲子園七番町にある、阪神電気鉄道本線の駅。阪神の西宮駅、阪急の西宮北口駅、JR西日本の西宮駅、と並んで西宮市を代表する駅の一つ。かつては本線のほかに、ホームの真下を貫く甲子園筋沿いに甲子園線も発着していた。春の選抜高等学校野球大会や夏の全国高等学校野球選手権大会の本会場であり、阪神電気鉄道傘下のプロ野球球団である阪神タイガースの本拠地でもある阪神甲子園球場の最寄り駅である。そのため、当駅に停車する列車では必ず「甲子園、甲子園、球場前です。(阪神バスはお乗り換えください。)」と案内される。直通特急の一部を除いた全営業列車が停車する。直通特急は区間特急と同時間帯に運転される平日朝7 – 8時台の上り7本のみ通過するが、それ以外は全列車が停車する(下りは終日全列車が停車)。かつては直通特急・特急の大半は通過していたため臨時停車も実施されていたが、現行ダイヤではほぼ全ての列車が停車しているため、輸送障害などでダイヤが乱れた時を除いて臨時停車は実施されていない。阪神甲子園球場での野球の試合の開催日には、当駅 – 大阪梅田駅間で臨時特急が、当駅 – 神戸三宮駅間で臨時急行が、それぞれ増発されることもある。大阪梅田駅発着の土曜・休日夜間(深夜除く)の急行と平日朝のみ運転される区間急行(早朝の青木発大阪梅田行き2本を除く)は、当駅終着・当駅始発となる。かつては上り列車のみであるが、阪神の駅で時刻表に全ての列車種別が表示されている唯一の駅でもあった。なお、2009年の阪神なんば線延伸開業によるダイヤ改正で一旦はそれが消滅したが、2016年3月19日のダイヤ改正で区間特急が尼崎駅にも停車することになったため、現在では尼崎駅がそれに該当している。島式・相対式ホームの3面4線による待避可能駅。武庫川の派川で廃川となった枝川を渡る橋に設置された高架駅である。上り・下りとも主本線と待避線に挟まれた島式ホームに加えて、下りのみ4番線の南側に降車専用ホームが設けられている。ホーム中央部を覆うように、白球をイメージした大屋根があるのが特徴的である。阪神甲子園球場でのイベント開催当日は、大阪梅田方面からの当駅終着の臨時列車は4番線に入線させ、左右両側のドアを開けたまま暫く停車させることがある。その場合、直後に3番線に到着する列車の乗客に対しては、混雑緩和のため臨時列車の車内を通り抜けて降車専用ホームへ出るよう誘導している。

コメントする

目次