吾桑駅は、高知県須崎市吾井郷にある、JR四国土讃線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。










土讃線の吾桑駅でございます。相対式2面2線の列車交換可能駅となっております地上駅でございます。他に保線工事車両用に使用されている側線とホームがございます。木造平屋の駅舎がある無人駅でございます。ホーム間は遮断機のない構内踏切で連絡しております。駅名は、あそうでございます。ああそう、と言いたくなります(←いいかげんにせいやw)。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    吾桑駅(あそうえき)は、高知県須崎市吾井郷にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅。標高25.8 m。当駅の所在地「吾井郷」と、温泉のある「桑田山」を合成した開業当時の村名「吾桑村」に由来する。相対式ホーム2面2線の交換可能駅である。また木造の駅舎が残り、かつては付近の堅田酒店で乗車券を発売する簡易委託駅となっていたが、2021年現在では行われていない。スプリングポイント(12番両開き)を使用しているので、通過列車も45km/h制限を受ける。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ