高知駅の中二階は、アンパンマン列車広場になっております。








[talk
words=’土讃線の高知駅でございます。島式2面4線の高架駅で、現在の駅は2008年(平成20年)リニューアルされた三代目でございます。土讃線は現在ではここで系統分離されましたですね。この駅の中二階は、アンパンマン列車広場になっております。アンパンマン列車ジオラマもございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    高知駅(こうちえき)は、高知県高知市栄田町二丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅案内パネルのコメントは「龍馬とよさこい、日曜市の駅」。駅番号はD45、K00。 土讃線の駅番号は、高知駅を境にD(阿波池田・琴平・多度津方面)とK(伊野・須崎・窪川方面)に分かれる。土讃線の列車のほかに、後免駅から乗り入れる土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の列車も当駅を発着している。2021年7月現在、JR四国管内で自動改札機が設置されている駅は、当駅と高松駅のみである。現駅舎は3代目で、2008年(平成20年)2月26日に完成した。内藤廣設計の新駅舎ホームは、県産杉で作られたアーチ状の大屋根となっている。愛称は「くじらドーム」、大きさは、線路と平行する東西方面に60.9m、南北に38.5m、高さ23.3mで、杉のみでは耐久性に問題があるため、外部にチタン亜鉛合金を使用している。駅舎では、南国の明るく開放的なイメージを表現するために内部を白色で統一している。駅の利用客の動線上に市の観光案内所を設置し、逆に喫煙所は故意に動線から外す配置となっている。交換・待避設備を備えた島式ホーム2面4線の高架駅である。現駅舎は2代目駅舎と比べ、のりばが1線増えた。新線への切り替え及び新駅舎の開業は、高架化工事にともない行われた。このドームをはじめとした鉄道駅付近高架化工事について、第7回日本鉄道賞のランドマークデザイン賞が送られている。当駅とその周辺の区間踏切11ヶ所は、高架化により廃止され、それまで駅北に隣接していた車両基地の高知運転所は2002年(平成14年)3月に高知市布師田へ移転した。JR四国では初となる自動改札機(交通系ICカード非対応)と指定席券売機が導入された(指定席券売機の使用開始は2008年3月15日のダイヤ改正から)。発車標は、2代目駅舎同様、3代目駅舎でも改札上部及び各ホームに設置されている(2代目・3代目駅舎とも全て3色LED式を使用)。また、3代目駅舎の各ホームには電照式の接近表示器も設置された。3代目駅舎開業とともに、列車接近時のアナウンスにはBGMとして『アンパンマンのマーチ』が流れるようになった。当初は簡易的な放送だけであったが、2009年3月頃よりJR九州のPTCシステム「JACROS」をスタンドアローン化(放送装置だけを独立化させたもの)した詳細放送がJR四国で初めて当駅に導入された。アナウンスは女声男声と2種類存在するが、女声は広島駅など多数の駅アナウンスを担当する山代万貴が、男声はJR九州の在来線と同じ田尻敏明が担当している。これにより、種別・発車時分・行先・停車駅の案内が追加され、新たに予告放送、発車放送がされるようになった。JR四国管内で詳細型自動放送を行う駅は高知駅が唯一である。

コメントする

目次