河毛駅は、滋賀県長浜市湖北町山脇にある、JR西日本北陸本線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。








北陸本線の河毛駅でございます。複線区間にある相対式2面2線の地上駅でございます。双方のホームは独立しており、ホーム間の連絡はございません。無人駅でございます。下りホームに駅舎は無く、階段で直接出入りする形になっております。上りホーム側にはコミュニティハウスが併設されている駅舎がございます。城を模した建物になっており、金の鯱が置かれております。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    河毛駅(かわけえき)は、滋賀県長浜市湖北町山脇にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。ホームには跨線橋や構内踏切が設置されておらず、ホーム間を行き来する場合は一度出入口を出なければならない。構内にはトイレはなく駅前に公衆トイレがあるのみ。駅舎は上りホーム側(東側)にあり、コミュニティハウスを併設している。ここでは観光案内やレンタサイクルの貸し出しも行われている。簡易委託駅で、駅の管轄は米原駅が担っている。ICOCAなどの交通系ICカードはカードリーダーによる対応。日中時間帯は近江塩津発着の新快速が上下線とも1時間あたり1本停車し、下り列車(※北陸本線を基準とするため、米原駅まで上り列車)は近江塩津駅で湖西線(近江今津方面)の新快速に接続する。なお、敦賀発着の新快速は朝と夕方以降に、長浜(※一部の列車は米原) – 近江塩津・敦賀間の普通は朝晩にそれぞれ運行される。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ