赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
名古屋鉄道豊川線の稲荷口駅でございます。単線区間にある島式1面2線の列車交換可能な地上駅で、簡易な駅舎改札のある駅集中管理システムが導入された無人駅でございます。遮断機付きの構内踏切を経由して出入りするようになっております。豊川高等学校の最寄り駅の一つとなっております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
名古屋鉄道豊川線の稲荷口駅でございます。単線区間にある島式1面2線の列車交換可能な地上駅で、簡易な駅舎改札のある駅集中管理システムが導入された無人駅でございます。遮断機付きの構内踏切を経由して出入りするようになっております。豊川高等学校の最寄り駅の一つとなっております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
稲荷口駅(いなりぐちえき)は、愛知県豊川市駅前通三丁目にある、名古屋鉄道豊川線の駅。開業時から無人駅である。豊川線内で最も利用者が少ないため、かつては正月期間以外でも一部の列車が通過し、これを準急と称していた。交換設備を備えた島式ホーム1面2線の地上駅。駅舎へは踏切を渡って入る構造となっている。駅集中管理システム(管理駅は国府駅)が導入された無人駅である。なお車椅子利用の際の連絡先は東岡崎駅である。駅集中管理システム導入以前から無人駅となっており、当時はホームのみの純粋たる無人駅であった。分岐器はスプリングポイントのため、通過列車(現在はなし)で行き違いがない場合でも必ず左側通行となり、下り列車には駅進入・発車時に25km/hの速度制限がかかる(上りは35km/h)。全線開通前は一時期終点であったため構内が長く取られており、一般道の踏切も2箇所ある。1番線の諏訪町方出発信号機は当駅折り返し列車用であるが、長い間赤が点灯したままとなっている。南側には2番線の豊川稲荷駅方から分岐する留置線があったが、ほとんど使用されることなく1990年代に順次撤去されている。