中部天竜駅は、浜松市天竜区佐久間町半場にある、JR東海飯田線の駅。

飯田線の中部天竜駅でございます。単線電化区間にある島式1面2線と側線1本がある列車交換可能な地上駅で、平屋の駅舎がある有人駅となっております。駅舎とホームは遮断機付きの構内踏切で連絡しております。特急列車も停車する飯田線の要所でございます。かつて構内に佐久間レールパークがありましたが、2009年(平成21年)に閉園しております。静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校などの最寄り駅となっております。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    中部天竜駅(ちゅうぶてんりゅうえき)は、静岡県浜松市天竜区佐久間町半場にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。飯田線の要所となる駅であり、同線の静岡県内にある駅では唯一の有人駅である。普通列車は朝を中心に当駅始発の列車が数多く設定されており、特急「伊那路」、快速列車も停車する。かつて運転されていた臨時列車「トロッコファミリー号」の終着駅でもあった。また、二俣線遠江二俣駅(現・天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線天竜二俣駅)から乗入れる「佐久間線」(未成線)の終点に予定されていた。かつては駅構内に鉄道車両を展示する「佐久間レールパーク」が併設されていたが、2009年に閉園した。2012年3月17日より、当駅以南(豊橋方面)を走る一部列車がワンマン化された。ただし当駅以北(飯田方面)へ直通する列車は当駅から車掌が乗務することもある。駅名は、天竜川を挟んだ対岸の地名、中部(なかっぺ)に由来する。中部は現在の行政地名としては「なかべ」と読む。当初は「なかっぺてんりゅう」という読みであったが途中で現在の読みに変更されている。島式ホーム1面2線と側線を有し、列車交換可能な地上駅。駅舎とホームは、ホーム下川合側にある構内踏切で連絡している。駅長配置駅(直営駅)である。管理駅として、飯田線の静岡県内にある各駅(出馬駅 – 小和田駅間)を管理している。JR全線きっぷうりばがあるが、早朝・夜間は無人となる。駅舎内には土産物屋、駅構内には旧中部天竜機関区の施設と留置線を利用した佐久間レールパークがあった。駅南西から天竜川を渡り国道473号に出る細い道路があるが、これはかつて当駅から分岐し佐久間周波数変換所へ向かっていた資材輸送用専用線の廃線跡である。

コメントする

目次