赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
日豊本線と肥薩線の隼人駅でございます。日豊本線は単線電化、肥薩線は単線非電化の区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線の地上駅で、他に側線が数本ございます。肥薩線はえびの高原線の愛称区間に含まれております。ホーム間は跨線橋で連絡しております。コンクリート造りの駅舎は竹材で覆われております。これは2004年(平成16年)にリニューアルされた際のもので、デザインは例によってドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治さんでございます。鹿児島県立隼人工業高等学校、鹿児島工業高等専門学校などの最寄り駅となっております。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
隼人駅(はやとえき)は、鹿児島県霧島市隼人町内山田一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。当駅の所属線である日豊本線と、当駅を終点とする肥薩線の2路線が乗入れ、接続駅となっている。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合わせて2面3線を有する地上駅になっている。また、側線数線(このうち1線は着発収容線)があり深夜に翌朝用の列車が留置されている。駅舎はコンクリート造りの平屋だが、九州新幹線が新八代駅から鹿児島中央駅まで開通した際にドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治によるプロデュースでリニューアルされ、竹材で覆われている。屋根上の駅名表の左側に薩摩ゆかりの「島津家」の家紋が付いている。JR九州本体による直営駅で、みどりの窓口が設置されている。IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAはみどりの窓口や自動券売機(無記名式のみ)で購入出来る。SUGOCAは日豊本線でのみ利用可能で、肥薩線では利用出来ない。また、肥薩線の起点である八代駅にもSUGOCAが導入されているが、八代駅(福岡・佐賀・熊本・大分エリア)と当駅(鹿児島エリア)では利用エリアが異なるため、肥薩線経由で両エリアを跨ってSUGOCAを利用することは出来ない。霧島市が計画している「隼人駅東地区土地区画整理事業」によって東口を設置する予定であるが、駅舎改築の予定はない。