DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

運行形態上は京浜東北根岸線と案内されますが、地元民でも単に京浜東北と呼ぶことがある根岸線の関内駅でございます。複線区間にある島式1面2線の高架駅となっております。横浜スタジアムに近い南口改札の外壁庇部にはベイスターズのヘルメット、柱部には選手のパネル、構内の階段など至る所にベイスターズの装飾が施されているのでございます。京浜東北根岸線のラインカラーも青系なので全体を通して見ると所謂全日空カラーになっておりますですな~。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    関内駅(かんないえき)は、神奈川県横浜市中区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の駅である。JR東日本の駅は港町一丁目(国道16号沿い)に、横浜市営地下鉄の駅は約100メートル北側の尾上町三丁目(新横浜通り直下)に所在する。当駅を含む駅の北側は、古くから神奈川県・横浜市の経済・行政の中心地である関内が、南側には戦後すぐまで横浜市の商業の中心地であった伊勢佐木町があり、東側には横浜スタジアム(横浜公園)が、2020年6月までJR東日本の関内駅南口の北側には横浜市役所があった。JR東日本の駅は、特定都区市内制度における「横浜市内」に属している。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。駅舎は、石川町方の高架下に南口、桜木町方の高架下に北口が設けられている。駅用地と構造の関係上エレベーターは設置されておらず、エスカレーターが南口に設置されるのみであった(ただし、平日朝帯の南行エスカレーター以外は終日上り方向のみの運転)が、北口再整備によって北口にもエレベーターとエスカレーターが設置された。ホームが大きくカーブしているため、車掌の見通しの利かない北行ホームについてはホーム中程の駅務室に終日駅員が常駐し、列車発着時や通過時の列車監視および発車する列車に対しての乗降終了合図を出す。この他、運転取扱業務や忘れ物の取り扱いもここで終日行っている。当駅周辺地区(関内・関外地区)は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである「横浜都心」に指定されている。駅北側はオフィス街・官庁街、南側は繁華街・歓楽街の伊勢佐木町や風俗街の曙町が広がる。

コメントする

目次