DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

外房線の太東駅でございます。複線電化区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線のうちの島式内側線を使用していない地上駅で、これも今は使用されていない貨物用引込線も残っております。古い木造平屋の駅舎が残っている業務委託駅で、ホーム間は跨線橋で連絡しております。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    太東駅(たいとうえき)は、千葉県いすみ市岬町椎木(しいぎ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。単式ホーム2面2線を有する地上駅である。かつては単式・島式混合の2面3線を有していたが、2023年(令和5年)1月現在は2面2線での運用である。また、複線化の際、1番線が増設され、下りホームが嵩上げされたが、本屋側上りホームは嵩上げされていない。互いのホームは跨線橋で連絡している。下りホームには待合室がある。木造駅舎を有する。JR東日本ステーションサービス受託の業務委託駅(茂原統括センター(茂原駅)管理)で、自動券売機と簡易Suica改札機が設置されている。

コメントする

目次