






全線非電化単線の路線、奥の細道湯けむりラインこと陸羽東線の大堀駅でございます。地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。ログハウス風の駅舎がホームに接して建てられている無人駅でございます。2024年(令和6年)7月の大雨の影響で、現在この駅を含む鳴子温泉駅~新庄駅間が不通になっております。訪問時は線路は除雪されないまま雪に埋もれておりました。
全線非電化単線の路線、奥の細道湯けむりラインこと陸羽東線の大堀駅でございます。地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。ログハウス風の駅舎がホームに接して建てられている無人駅でございます。2024年(令和6年)7月の大雨の影響で、現在この駅を含む鳴子温泉駅~新庄駅間が不通になっております。訪問時は線路は除雪されないまま雪に埋もれておりました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
大堀駅(おおほりえき)は、山形県最上郡最上町字志茂(しも)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である。単式ホーム1面1線を有する地上駅である。駅舎はログハウス風である。新庄統括センター(新庄駅)管理の無人駅である。住宅や商店がある。駅のそばにコンビニもある。