





東北本線の貝田駅でございます。斜面上に敷設された複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅で、簡易な駅舎がある無人駅となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。福島と宮城の県境である国見峠至近にあり、元は信号場でございました。
東北本線の貝田駅でございます。斜面上に敷設された複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅で、簡易な駅舎がある無人駅となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。福島と宮城の県境である国見峠至近にあり、元は信号場でございました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
貝田駅(かいだえき)は、福島県伊達郡国見町貝田字竹ノ根にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。福島県最北端の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。福島統括センター(福島駅)管理の無人駅である。構内には乗車駅証明書発行機(精算機対応)、簡易Suica改札機、待合室、トイレ、自動販売機(飲料)がある。信号場として開業したこともあり、駅前も広場といえるほどの場所はない。