壬生川駅は、愛媛県西条市三津屋にある、JR四国予讃線の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。








[talk
words=’予讃線の壬生川駅でございます。単式島式複合型2面3線の、いわゆる国鉄型配線の駅でございます。ホーム間は跨線橋で連絡しております。特急を含めた全列車が停車する駅となっております。難読駅でございます。初見では「にゅうがわ」と一発で読める人はいないんじゃないかいな~、です。拙者は「にゅうがわ」と聞くと「乳皮」なんぞと不埒な字を当てることを思い浮かべてニヤけるなんて品のないことは言いません(←いや、言うてるしw)。この地域に喜左衛門狸伝説というものがあって、それに因んでタヌキ関連のモニュメントとか様々なものにタヌキが使われておりますな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    壬生川駅(にゅうがわえき)は、愛媛県西条市三津屋にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である。駅案内パネルのコメントは「喜左衛門狸伝説の駅」。国鉄型配線の2面3線。1番線に駅舎本屋があり2,3番線が島式の地上駅。伊予西条駅や伊予北条駅など、ほかの予讃線の主要駅にも多く見られる構造である。1番線を一線スルーにする予定であったが、高松駅方のみ片開き分岐器(制限速度100km/h)で松山駅方は両開き分岐器(制限速度80km/h)となっている。これは、停車する列車が増えたためと思われる(現在は、貨物列車・回送・臨時・試運転を除き全て停車)。原則として上り・下りとも1番のりばを使用する。特急同士・普通同士・上り特急と下り普通の行違い時は下り列車が2番のりばに入る。ただ、下りの特急しおかぜ27号・いしづち27号と上りの特急いしづち106号の行き違いでは、いしづち106号が3番のりばに入る。下り特急と上り普通の行違い時は上り普通列車が3番のりばに入る。また、後続の特急を待避する場合、下り普通は2番または3番のりば、上り普通は3番のりばを使用する。駅前を愛媛県道13号線が通り、そこから北東へ進むと国道196号に至る。駅から国道へ至る道には「駅前中央通り」という愛称があり、付近には民家が多く建つ。国道から海沿いへ抜けると東予・丹原浄化センターに至るが、駅からやや離れた所にある。反対側には市役所支所や警察署があるが、こちら側は田畑が多い。南西へ進むと温泉施設を経て東予丹原IC(今治小松自動車道)に至るが、ともに駅からやや離れた所にある。難読駅名だが、付近に川が多いことから「入川」と呼ばれていたことに由来する(※古代、付近で水銀を産出したことから、「丹生川」から転じて、「壬生川」となったとする説もある)。合併前は東予市の中心駅であった。「東予」が愛媛県東部地方全体を指す用語であることに加え、東予市の前は「壬生川町」(合併)であったため、旧東予市全体を指して「壬生川」と呼ぶことも多い。

コメントする

目次