赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
全線非電化単線の路線、山田線の川内駅でございます。相対式2面2線の列車交換可能な地上駅で、元は単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線でしたが、外側1線が廃止されております。簡易な駅舎代わりの待合室がある無人駅でございます。ホーム間は遮断機等のない構内踏切で連絡しております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
全線非電化単線の路線、山田線の川内駅でございます。相対式2面2線の列車交換可能な地上駅で、元は単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線でしたが、外側1線が廃止されております。簡易な駅舎代わりの待合室がある無人駅でございます。ホーム間は遮断機等のない構内踏切で連絡しております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
川内駅(かわうちえき)は、岩手県宮古市大字川内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。九州新幹線および鹿児島本線の川内駅(せんだいえき)と区別するため、当駅発着の切符には「(山)川内」と印字される。相対式ホーム2面2線のホームを持つ列車交換可能な地上駅である。元々は2面3線で、3番線のみ両方向に折り返し運転ができたが、特殊自動閉塞化に伴う合理化で3番線が廃止され、代わりに2番線で宮古方に折り返しできるように変更した。構内盛岡方に給水塔が残り、駅スタンプも設置されている。盛岡駅管理の無人駅である。CTC化までは社員配置駅(駅長配置、要員不足時は茂市駅・区界駅より助勤要員が派遣)であった。管理駅として、松草駅 – 陸中川井駅間の各駅を管理し、運転取扱業務(主に閉塞・信号扱い)のため終日社員が配置されていた。当駅を通過する列車には当務駅長が通過監視を行っていた。現在、当駅始発・終着の宮古方面の列車は2往復ある。以前は朝の下り当駅始発と夜の上り当駅止まりは反対方向の列車と併結されて宮古駅まで回送されていたが、現在は単独で宮古駅まで回送されている。