DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 時間なくなったので私市から河内森で下車して片町線河内磐船駅(すぐそば)まで歩いて京田辺へ向かう。ここいら40年くらい振りだったけど、ずいぶんとひらけたもんだなあ。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 京都府 大阪府 河内磐船駅 鉄軌道 河内森駅 駅 交野線 JR 学研都市線 京阪電気鉄道 片町線 京田辺駅 京田辺市 JR西日本 交野市 大手私鉄 鉄道 普通鉄道 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! トーマス電車&トーマス私市駅(京阪電気鉄道) 3000系@三条駅 関連記事 水車@京都府立植物園 2024年9月4日 蓬莱の庭@松尾大社 2024年9月30日 熊取町マンホール蓋@熊取駅 2023年7月25日 清児駅(水間鉄道) 2023年7月24日 隠れ家?(京都市) 2013年11月23日 国際会館駅(京都市営地下鉄) 2021年1月26日 墓地@住道駅 2022年3月6日 日吉社&東北門鳥居@八坂神社 2024年9月23日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 河内磐船駅(かわちいわふねえき)は、大阪府交野市森南一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。京阪交野線との乗り換え駅となっている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅になっている。8両編成対応。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。両ホームにエレベータが設置されている。駅舎は下り1番のりば側にあり、上り2番のりばとは地下通路で結ばれている。日中時間帯は1時間あたり区間快速4本が停車する。朝夕ラッシュ時は快速・普通電車も停車する。駅から南へ約300mの所に京阪交野線の河内森駅があり(若干距離はあるものの、接続駅に指定されており到着時に乗換案内を行う)、当駅の西端上方を京阪交野線が通過している。1948年5月1日までは当駅との接続駅として「京阪神磐船駅」(けいはんしんいわふねえき)があったが、河内森駅の使用再開と同時に廃止された。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 河内磐船駅(かわちいわふねえき)は、大阪府交野市森南一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。京阪交野線との乗り換え駅となっている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅になっている。8両編成対応。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。両ホームにエレベータが設置されている。駅舎は下り1番のりば側にあり、上り2番のりばとは地下通路で結ばれている。日中時間帯は1時間あたり区間快速4本が停車する。朝夕ラッシュ時は快速・普通電車も停車する。駅から南へ約300mの所に京阪交野線の河内森駅があり(若干距離はあるものの、接続駅に指定されており到着時に乗換案内を行う)、当駅の西端上方を京阪交野線が通過している。1948年5月1日までは当駅との接続駅として「京阪神磐船駅」(けいはんしんいわふねえき)があったが、河内森駅の使用再開と同時に廃止された。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)