

惜別、故郷の駅&生家
ただいま阪急西院駅(こちらは「さいいん」と読む)と嵐電西院駅(こちらは「さい」と読む)のリニューアル工事が進捗中なんだけど。この2012年7月に撮影した写真でどう変化するのか纏めると・・・拙者が撮影しているのは嵐山方面行ホームなんだが、これが撤去されて向かい側の電車が居るところへ移動する。現在の写真の電車の左側のビルは、元々京福電鉄の持ち物であるけれど、このたび解体撤去され新たに嵐山方面行のホームと、この下にある阪急西院駅河原町方面行ホームにつながる通路を含んだ新しいビルに建て替わる。写真の右側のビルが撤去されて新たに嵐山方面行のホームと、この下にある阪急西院駅河原町方面行ホームにつながる通路を含んだ新しいビルに建て替わる。同じホームから反対側の四条大宮方面を見た写真。電車の後方にあるのは拙者の母校である京都市立朱雀第七小学校。この写真を撮影した場所であるホームが撤去される。阪急西院駅の既存建物も新たに建て替わる。つまり、これまでは阪急西院駅から嵐電に乗り換えるには、いったん地上に出て西大路四条交差点経由で四条通を徒歩移動していたものが、阪急のホームから直接的に行けるようになるわけだ・・・。ずいぶん昔からこの計画自体はあったけれど地元商店会の反対なんぞで実現しなかった経緯があるのだ、と20年近く前に実母から聞いたんだった。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)