[talk
words=’雨が降り止んでくれないので、新宮に向かうつもりだった当初の予定をキャンセルして和歌山駅に向かいます。新宮に行っちゃうとずぶ濡れになること間違いないし、薄着してきているので本日の気温だとヤバいことこの上なしこの下もなし、なので。で、御坊始発の各駅停車和歌山行です。丁度、乗ってきた紀州鉄道のディーゼルカーが折り返して発車して行きましたですな。各駅停車和歌山行に乗車してビックリまーく。2+1列の転換クロスシート車両じゃないですか。やりますなJR西日本も。岡山方面も早く導入してよね~、ですわ。ずっとガラガラなのかと思いきや、土曜日でも休校日ではない私学の高校生たちで和歌山駅手前では満員状態になりましたな。 ‘
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    紀勢本線(きせいほんせん)は、三重県亀山市の亀山駅から和歌山県新宮市の新宮駅を経て同県和歌山市の和歌山市駅に至る鉄道路線(幹線)である。亀山駅 – 新宮駅間は東海旅客鉄道(JR東海)、新宮駅 – 和歌山市駅間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄で、JR西日本の区間のうち新宮駅 – 和歌山駅間には「きのくに線」という愛称が付いている。紀伊半島を海沿いに走る路線。全通したのは日本の幹線級の路線としては比較的遅く、1959年(昭和34年)のことである。新宮駅を境に、東側のJR東海が管轄する区間は非電化であり、西側のJR西日本が管轄する区間は直流電化されている。名古屋駅からは関西本線と伊勢鉄道伊勢線を、京都駅・新大阪駅からは東海道本線・大阪環状線・阪和線をそれぞれ経由して当路線へ特急列車が直通している。JR西日本管轄区間では、カーブを高速で通過可能な振り子式の車両が一部の特急列車で使用されている。JR西日本の管轄区間では、海南駅 – 和歌山駅間の各駅と南海電気鉄道(南海)が管理する和歌山市駅で自動改札機が、新宮駅 – 紀伊田辺駅間の特急停車駅と紀伊田辺駅 – 冷水浦駅の各駅ではIC専用型自動改札機が設置されている。新宮駅 – 和歌山市駅間が「ICOCA」のエリアに含まれており、新宮駅 – 紀伊田辺駅間の特急停車駅と紀伊田辺駅 – 和歌山市駅の各駅でICOCAなどのIC乗車カードが利用できる。

コメントする

目次