赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

日田彦山線はここから夜明駅までが大災害で休止中、BRTでの復旧とすることが決定したため鉄道としてはここが終着駅になるのでございます。駅舎とホームの間が約100mも離れております。1985年4月に廃止された添田線ホームが駅舎の前にあったんですね。貨物の取り扱いの関係上、後から開業した日田彦山線のホームが離れた位置に置かれたことの名残なんですな。この先、どのような姿に変貌していくんでしょうね。駅舎の先、というか線路脇の横っちょに山伏のモニュメントが置かれております。添田線の廃線跡は今でもこの先の香春駅までの所々で見ることが出来ますな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    添田駅(そえだえき)は、福岡県田川郡添田町大字添田にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。添田町の中心駅。かつては添田線と接続していた。もともとは小倉鉄道が後の添田線の前身にあたる東小倉 – 上添田間を開通させた際、その終点として開業させた駅である。その後、1942年(昭和17年)に日田彦山線の前身である田川線が延長された際、1.2kmほど北西の西添田駅から当駅を経由するルートで開業した。西添田 – 添田間ではあまり離れていない2点間に線路を敷いたため、区間内に急カーブが2箇所あり、また既に添田駅構内は添田線のホームや貨物の操車線でいっぱいだったため、添田駅の日田彦山線ホームは駅舎から遠く離れた位置に作らざるを得なかった。島式ホーム1面2線を有する地上駅。跨線橋があったが撤去され、駅舎とホームは構内踏切で連絡している。駅舎は駅の東側に設けられて物産館と合築である。簡易型の自動券売機が設置されている。かつては添田線との接続駅であり、同線のホームは旧駅舎の前にあった。添田線廃止後、旧駅舎を取り壊して道路用地に充て、添田線の旧1番線があった位置に鉄筋コンクリート造2階建ての駅舎を建設した。現在の日田彦山線のホームは駅舎から約100m離れた位置にある。 構内に留置線があり、深夜に1編成が夜間滞泊する。駅周辺は添田町の中心部にあたる。駅舎の反対側には住宅団地が多く建つ。

コメントする

目次