東浜駅は、鳥取県岩美郡岩美町にある、JR西日本山陰本線の駅。












[talk
words=’山陰本線の東浜駅でございます。山陰本線の京都側から見て最初の鳥取県の駅でございます。つまり山陰の最初の駅ですな。相対式2面2線の交換可能駅でございます。浦富海岸の眺望が対象となってTWILIGHT EXPRESS 瑞風が停車するようになったので、駅舎と広場がリニューアルされております。ガラス張りの駅舎で、駅舎正面のアプローチ部が海に向かって一直線に見えるのでございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    東浜駅(ひがしはまえき)は、鳥取県岩美郡岩美町大字陸上(くがみ)字下塚畑に設置されている、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。起点から見て山陰本線の最初の鳥取県の駅で、また同県最北端の駅でもある。当駅と居組駅の間(上り第3閉塞信号付近)に福知山支社と米子支社の境界標が存在する。ただ、営業キロ上の分界駅は居組駅だが、ダイヤ運用上では浜坂駅が事実上の境界として運用しているため、時折当駅を起終点とする試運転列車や回送列車などが設定される場合がある。東浜駅の所在する付近には、1911年に山陰本線が開通していたものの、当時は東浜駅は設置されず、隣の岩美駅と居組駅のみが設置された。このため当駅周辺の住民は歩いて両駅を利用するしかなく、大正から昭和初期にかけて3回に亘り駅設置の請願を行ったが、採算性を理由に拒まれた。第二次世界大戦後、当時の東村の村長だった岡田光治が20回以上に亘って国鉄への請願を繰り返した結果、1949年に仮乗降場として開設され、1950年1月1日に正式な駅に昇格した。駅開設後は東浜の利便性が大きく向上し、主に京阪神・山陽地方からやってくる臨海学校の子供らで賑わうようになった。このために最盛期には60軒に及ぶ民宿が建ち並び、バーやパチンコ店なども営業していた。しかしモータリゼーションの進展により駅は寂れ、国鉄の合理化に伴って1972年に無人化された。JR西日本が2017年6月から運転を開始したクルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」では、「世界ジオパーク認定の浦富海岸の眺望と地引網の実演」を対象として、東浜駅が立ち寄り観光駅になった。これを受けて地元住民らが「株式会社東浜」を設立し、乗客を受け入れるレストランの準備などが始められた。この「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の立ち寄りに合わせて、車両の監修も行った浦一也に依頼して、駅舎の改築工事が実施された。ステンレス鏡面仕上げの天井や待合室の全面透明ガラス窓を特徴とし、周りの風景に溶け込む事を狙った。また、合わせて駅前広場やトイレの整備も実施した。また、近くの旧保育所施設を、レストラン「AL MARE」(アル・マーレ、イタリア語で海辺の意)に改修した。2017年4月12日に新駅舎の完成記念式典が、地元選出の石破茂衆議院議員や平井伸治鳥取県知事が参加して挙行された。

コメントする

目次