新吉野駅は、北海道十勝郡浦幌町字吉野にある、JR北海道根室本線の駅。








[talk
words=’根室本線の新吉野駅でございます。駅舎側が単式、向かい側に島式の2面3線のいわゆる国鉄型配線でございますが、互いのホームがずれて配置されており、構内踏切で連絡しております。タブレット交換時代の名残でございますね。追い抜きが頻繁に行われる駅でございます。かつては牧草の集積地であったそうですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    新吉野駅(しんよしのえき)は、北海道十勝郡浦幌町字吉野にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。当初の駅名であった下頃部はアイヌ語に由来し、現在も「下頃辺」の表記で河川名として残っている。語義については永田方正による「シタコㇿペ(sita-kor-pe)」(犬を産みたる所)、山田秀三による「シタッコㇿペ(sitat-kor-pe)」(マカンバの木・の・所[=川])の2説がある。現駅名は旧駅名が「読みにくい」として1942年(昭和17年)に改称されたもので、由来については国鉄北海道総局による『北海道 駅名の起源』等では「近くに吉野桜に似た山桜があったので」命名されたとしているが、定かではない。単式・島式ホームを組み合わせた計2面3線の地上駅。本線は2番線で通過列車と下り普通列車が、駅舎側の1番線は上り普通列車が使用する。3番線は追抜きの待避列車が使用する。浦幌駅管理の無人駅。ホーム同士はずれていて、構内踏切でつながっている。周囲は吉野・共栄の集落がある。かつては駅周辺に牧草業者が7社集まり、昭和50年半ばにトラック転換されるまで本州方面へ道内一の出荷量を誇った。

コメントする

目次