東城駅は、広島県庄原市東城町川東にある、JR西日本芸備線の駅。










[talk
words=’芸備線の東城駅でございます。かつては2面3線の所謂国鉄型配線に加えて貨物と保線用側線とホームのある駅だった様でございますが、ホーム間を連絡している跨線橋が老朽化して使用されなくなって実質駅舎側のホーム1線のみ使用されている駅でございます。芸備線の広島県内東端の駅で、ここから新見駅までの岡山県内を走る列車は1日に3往復しかない全国有数の閑散線区になっております。三次方面にしても1日6往復でございます。駅前から出ている路線バスの方が本数が多く、今や交通手段としてはそちらしかない、といった有様ですな。芸備線の存続が取り沙汰されていますが、駅前の閑散とした状況を見まするに、非常に厳しいものがございますね。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    東城駅(とうじょうえき)は、広島県庄原市東城町川東にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅である。野馳駅との間に岡山県と広島県との県境が走り、旅客流動も当駅を境に分かれている。新見駅発の芸備線のうち、半分は当駅で折り返す。当駅から備後落合方面へ向かう列車は1日に3往復のみであり(いずれも新見駅からの直通)、全国でも有数の閑散路線となっている。鉄道よりも駅前にあるバス停から発着するバスの発着の方が賑やかで、広島方面へ向かう高速バスは1日6往復(うち広島行き4往復、庄原行き2往復)運行されているほか、福山行き路線バスや、庄原市東城地区内を走る路線バスも運行されている。地上駅。元々は相対式ホーム2面2線を有する駅であり、駅舎側のホームが2番線、向かい側のホームが1番線と、一般的な付け方とは逆に番線番号が付けられていたが、旧1番線への跨線橋は老朽化に伴い使用できなくなっており、立ち入ることができない。そのため現在は単式ホーム1面1線のみで運用され、備後落合方面・新見方面とも2番線に停車する。ただし、使われなくなった1番線は現在も場内・出発信号機が残っているため上り本線として扱われており、上り列車は下り本線(2番線)に逆線停車する扱いとなっている。なお、夜間時間帯には1本列車が留置される。当駅は岡山支社所属のキハ120系が夜間留置される駅で、唯一岡山県外にある駅である(備後落合駅、鳥取県内の米子駅・智頭駅、兵庫県内の上月駅・佐用駅は折り返しのみである。)新見駅管理の簡易委託駅であり、窓口では乗車券を販売している。急行列車が運転されていた時期は、急行列車も停車しており、ホームには1972年(昭和47年)から1980年(昭和55年)まで運行された急行「やまのゆ」の号車案内がいまだに残っている。

コメントする

目次