大物駅は、兵庫県尼崎市にある、阪神電気鉄道の駅、その2回目。










[talk
words=’阪神電気鉄道本線と阪神なんば線の大物駅でございます。相対式と島式を複合した3面4線の高架駅でございます。3階にホームがあり、改札口とコンコースは2階にございます。昨年2021年3月以来の訪問でございます。今回はここで阪神なんば線から本線の各駅停車に乗り換え致します。大物なのに各駅停車しか停まらないのは何故?だってオオモノじゃないからっなんてアホくさい会話を中学生の時分にしていた自分が思い返せば恥ずかしいですなあ。大物駅といえば阪神タイガースの二軍の本拠地である鳴尾浜球場が手狭なので、阪神なんば線と本線に挟まれた場所にある小田南公園を再整備して新しい二軍の本拠地を建設する計画が進んでおるのでございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大物駅(だいもつえき)は、兵庫県尼崎市大物町二丁目にある、阪神電気鉄道の駅。島式ホームの外側に相対式ホームを持つ3面4線の高架駅である。阪神なんば線は、尼崎側に尼崎車庫への分岐点があるため、停留所ではないのに対して、本線は分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札口・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は1か所のみ。本線ホームはややカーブしている。1・2番線は本線、3・4番線は阪神なんば線のホームとなっている。2・3番線は島式ホームとなっており、梅田方面からの列車から難波・奈良方面行きへは対面乗り換えが可能。ホーム有効長は1番線が100メートルで、現状では阪神車両の4両編成が停車する。2 – 4番線は130メートルで、阪神の19 m 級車両および近畿日本鉄道の21 m 級車両のいずれも6両編成が停車可能である。尼崎駅改良工事に伴う同駅までの西大阪線(現・阪神なんば線)一時単線化により、上り線のみを使用した期間(2003年7月26日 – 2004年3月26日、2008年2月2日 – 同年12月19日)は、西大阪線の上下列車はいずれも3番線に発着していた。駅がカーブしていて、線路にカントが付いており、電車とホームの隙間もかなり広い箇所がある。本線では通過速度が105 km/h に制限されている。難読駅名といえるが、「大物」という地名そのものは、「大物浦」として『平家物語』や、能楽の『船弁慶』、歌舞伎『義経千本桜』にも登場する。

コメントする

目次