












指宿枕崎線の薩摩塩屋駅でございます。地上駅で、かつては島式1面2線だったものが片側廃止した単式1面1線となった棒線駅で、駅舎のない無人駅でございます。片側1線は保線用留置側線として残されておりますね。かつてはあったホーム上の待合所も今はなく、ホームへはスロープで直接出入りする形になっております。
指宿枕崎線の薩摩塩屋駅でございます。地上駅で、かつては島式1面2線だったものが片側廃止した単式1面1線となった棒線駅で、駅舎のない無人駅でございます。片側1線は保線用留置側線として残されておりますね。かつてはあったホーム上の待合所も今はなく、ホームへはスロープで直接出入りする形になっております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (2件)
Wikipediaから引用
薩摩塩屋駅(さつましおやえき)は、鹿児島県南九州市知覧町塩屋にある、九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線の駅である。単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。配線および留置線にかつて島式ホームであった名残りを留めている。保線用機械を留置するための留置線があり、枕崎側の乗り越しポイントで本線と繋がっている。