多ノ郷駅は、高知県須崎市妙見町にある、JR四国土讃線の駅。











[talk
words=’土讃線の多ノ郷駅でございます。相対式2面2線の地上駅で、列車交換可能な駅となっております。駅舎側から見て向かい側のホームは構造部から見て後で追加されたものであることが分かりますね。ホーム間が跨線橋で連絡している様に見えますが、この跨線橋は線路の反対側への自由通路で、ホーム間の連絡は遮断機付きの構内踏切で連絡しております。木造平屋の駅舎が残っており、玄関屋根部に須崎市マスコットのしんじょう君が描かれた看板が掲げられておりました。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    多ノ郷駅(おおのごうえき)は、高知県須崎市妙見町にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。特急列車は「あしずり」の一部(下りは9・11・13・15号の4本、上りは2・4号の2本)が停車する。1942年6月20日に多ノ郷信号場として開設した。1945年9月1日に一度は廃止されたものの、1946年7月10日に再度開設。1947年6月1日には駅に昇格した。須崎の新市街地の最寄りで、2013年3月16日のダイヤ改正で下り夕方、上り朝方にそれぞれ2本ずつ特急が臨時停車するようになり、2020年3月14日現在は下り夕方以降4本、上り朝方2本の計6本の停車となっている。また、2009年3月までは臨時特急「ウィークエンドエクスプレス高知」(下り1本)が停車する時期があった。2014年から毎年9月に開催されている「ご当地キャラまつりin須崎」の会場の最寄駅になるため、開催当日は特急3往復(下りは南風3号まで、上りは12-17時までの間)が臨時停車する。かつては大阪セメント高知工場の専用線が延びており、セメントの原料である石灰石が斗賀野駅から輸送されてきていた。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。かつては駅は1面1線のホームしか存在しなかった。駅本屋は曲線状の屋根を持つ。業務委託駅だったが、2010年9月に無人駅になった。ホーム間は跨線橋で移動する。配線は従来の単線ホームから副線ホームを増設した一線スルー構造のようだが、信号設備を上下で使い分けているので、下り通過列車は分岐側を通過する。速度制限は下りが60km/h、上りが100km/hである。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次