稲枝駅は、滋賀県彦根市稲枝町にある、JR西日本東海道本線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。






東海道本線の稲枝駅でございます。琵琶湖線の愛称区間に含まれております。複線区間にある地上駅で相対式2面2線の橋上駅となっております。かつては中線があり、撤去されて線路間が1線分スペースがございますね。駅周辺に住宅が建ち並んでおりますが、営業している商店があまりなく、規模の大きな商業施設もございませんね。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    稲枝駅(いなええき)は、滋賀県彦根市稲枝町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅になっている。2016年(平成28年)12月11日に橋上駅舎が供用開始された。東西を結ぶ自由通路が整備されており、エレベーター・エスカレーターが設置されている。なお、駅業務はJR西日本交通サービスに業務委託されており、彦根駅が当駅を管理している。日中時間帯は1時間あたり2本が停車する。なお、朝と夕方以降は本数が増える時間帯がある。駅東側にロータリーが整備されており、線路に並行する形で小規模な商店街が形成されているが、営業する店舗は少ない。2022年(令和4年)11月から自転車等放置禁止区域が設定される中で、稲枝駅東口の自転車預り所でつくる「稲枝自転車預かり商組合」が、経営者の高齢化による自転車置き場閉鎖で駐輪所不足が生じる懸念があることから、自転車置き場を新設するよう彦根市に求めている。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ