溝口駅は、兵庫県姫路市香寺町溝口にある、JR西日本播但線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。






播但線の溝口駅でございます。単線区間にある地上駅で、相対式2面2線の列車交換可能な駅となっております。駅舎は寺前方面行ホーム側にあり、ホーム間は跨線橋で連絡しております。駅舎側にはロータリー広場と太子丘公園が整備されております。近年、反対側の姫路方面行ホームにも改札口が設置されたため踏切を渡って駅舎側から入場し跨線橋を渡って姫路方面行ホームに行かなければならなかった不便さが解消されております。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    溝口駅(みぞぐちえき)は、兵庫県姫路市香寺町溝口にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線の駅である。相対式ホーム2面2線を持つ、交換設備を備えた地上駅。配線はY字分岐で、発着ホームは方向別で分けられている。駅舎は寺前方面行きホーム側にあり、反対側の姫路方面行きホームへは跨線橋で連絡していたが2016年4月より姫路方面行きにも請願改札口が設けられ跨線橋を渡らずとも姫路方面へ連絡が可能となった。福知山支社管内にありながらジェイアール西日本交通サービス受託の業務委託駅であったが、2005年(平成17年)10月改正からJR西日本福知山メンテックに移管されたが2021年(令和3年)7月より、JR西日本交通サービスに再移管された。豊岡駅が当駅を管理する。みどりの窓口、自動券売機、ICカード専用簡易改札機が設置されている。トイレ(男女別)は2番のりばのホーム上に設置されている。駅の周辺は民家が多く、駅北側には「溝口ホームタウン」という住宅街がある。国道312号は駅東側を通っており、その東側を市川が流れる。駅西側には姫路市立中寺小学校や姫路市立香寺総合公園スポーツセンターがあるが、ともに駅からやや離れた所にある。当駅周辺は2006年に開催されたのじぎく兵庫国体に向けた道路開発とともに駅周辺の開発が急ピッチで進んだ。駅の前には公園が造成され、駅南側には兵庫県道410号線の新道が作られた。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ