渡瀬駅は、福岡県みやま市高田町濃施にある、JR九州鹿児島本線の駅。

鹿児島本線の渡瀬駅でございます。複線電化区間にある単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線だったうちの中線を廃止した単式2面2線の駅となっております。木造平屋の駅舎がある無人駅で、ホーム間はコンクリート基礎の屋根付き跨線橋で連絡しております。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)


  • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E7%80%AC%E9%A7%85_(%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C)
    渡瀬駅(わたぜえき)は、福岡県みやま市高田町濃施にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。「渡瀬」は古くから楠田川と隈川に挟まれた三池街道の宿場町として栄えた町で、駅名が「二川」にならなかったのは当時は「二川村」よりも「渡瀬宿」の方が知名度が高かったことや、隣郡の八女郡(現・筑後市)にも「二川村」が存在していたからである。駅名を「二川駅」にする案もあったのだが、1896年(明治29年)に東海道本線に二川駅が開業してしまったため、結局「二川駅」になる事は無かった。渡瀬地区は地区改正で縮小したものの、今も西鉄渡瀬駅との中間程(下楠田付近)に現存している。なお「渡瀬」の由来は、この地が隈川を徒渉して渡れる瀬(浅瀬)が多い事から来ており、二川村の「二川」とは「楠田川」と「隈川」の事である。単式ホーム2面2線を有する地上駅。以前はもう1線を有していたが中線が撤去された。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎は西側にある。無人駅である。2022年3月11日まではみやま市観光協会が駅業務を行う簡易委託駅であり、きっぷうりばが設置されていた。SUGOCAの利用が可能である。みやま市高田町中心部に立地している。駅前の県道を150m程直進すると国道208号との交差点(JR渡瀬駅前交差点)に辿り着く。JR渡瀬駅前交差点を右折し国道上を200m程北進したところにある濃施交差点で国道208号から国道209号が分岐している。国道208号の一部と国道209号は高田町内で鹿児島本線に並行している。

コメントする

目次