DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

外房線の東浪見駅でございます。上総一ノ宮駅からここまで単線、ここから長者町駅までは複線になる電化区間にある列車交換可能な相対式2面2線の地上駅で、簡易な駅舎のある無人駅でございます。ホームと線路は背後が林の中になる盛土上にあり、駅舎からは階段でホームに上がり、ホーム間は跨線橋で連絡しております。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    東浪見駅(とらみえき)は、千葉県長生郡一宮町東浪見にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。上総一ノ宮駅 – 当駅間は単線区間、当駅 – 長者町駅間は複線区間となる。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホームは嵩上げされていない。互いのホームは跨線橋で連絡している。茂原統括センター(茂原駅)管理の無人駅で、上総一ノ宮駅等から駅係員が出張で来ることがある。簡易Suica改札機、乗車駅証明書発行機が設置されている。かつて駅舎は貨車を改造したものであったが、2007年(平成19年)に改築された。駅前には住宅が点在し、国道128号(外房黒潮ライン)を越えると田園地帯が広がる。駅出入口の反対側は一の宮カントリー倶楽部があり、千葉県立九十九里自然公園の区域となる。釣ヶ崎海岸など近隣の海岸にいくつかあるサーフィンポイントでは、世界大会も行われている。千葉県道30号飯岡一宮線(九十九里ビーチライン)沿いにはサーフショップやカフェが点在する。

コメントする

目次