







東北本線の桑折駅でございます。東北新幹線が地上を並行して走る複線電化区間にある地上駅で、単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線のうちの中線に柵を設けた単式2面2線となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。ステーションギャラリーピーチプラザを併設した木造平屋駅舎がある業務委託駅となっております。
東北本線の桑折駅でございます。東北新幹線が地上を並行して走る複線電化区間にある地上駅で、単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線のうちの中線に柵を設けた単式2面2線となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。ステーションギャラリーピーチプラザを併設した木造平屋駅舎がある業務委託駅となっております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
桑折駅(こおりえき)は、福島県伊達郡桑折町大字南半田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。単式ホーム2面2線と木造駅舎を持つ地上駅である。かつては単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅であったが、中線は横取線となったため、フェンスで閉鎖されている。互いのホームは跨線橋で連絡している。1番線ホームに接して駅舎がある。福島統括センター(福島駅)が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。構内には自動券売機、簡易Suica改札機、ステーションギャラリーピーチプラザがある。東北新幹線が東北本線と並行して地上を走行している。