淡路駅は、大阪府大阪市東淀川区東淡路四丁目に所在する、阪急電鉄の駅。

大要塞化工事中の阪急淡路駅でございます。構内で京都本線と千里線が平面交差する駅でございます。つまり大阪梅田方面・天神橋筋六丁目~堺筋線方面と千里線北千里方面・京都河原町方面、4方向に向かうジャンクションなんですが、平面交差ゆえにボトルネックが起きてしまうのが積年の悩みの種だったんでございますね。高架化しようにも付近に現JRおおさか東線と新幹線が通っているし。なら、いっそその上またいでしまえってんで、とんでもなく高いうえに複層式の高架化をすることになっちゃったんですね。京成電鉄の青砥駅や京浜急行の京急蒲田駅が同様の複層式の高架駅で、「要塞駅」なんて呼ばれているんですが、それらの上を行く「大要塞化」なんですよね。

Wikipedia
京都本線の3.3km(崇禅寺駅付近 – 上新庄駅付近)と千里線の3.8km(柴島駅付近 – 吹田駅付近)にわたる区間を高架化して、当駅構内の両路線の平面交差を解消すると共に、区間内の17箇所の踏切を除去する事業が進められている。事業主体は大阪市で、2008年(平成20年)9月に着工。2024年度末の高架切替を予定している。新駅舎は4階建てで、現在の駅より若干南東側に移動する。駅の構造は、2階が改札とコンコース、3階が上りホーム、4階が下りホームとなる。これにより京都本線と千里線は立体交差化され、前述のダイヤ上のネックも解消される。両路線に加えて、当駅の北側に位置する築堤のJRおおさか東線・同線を高架橋で跨ぐ東海道新幹線と立体交差する必要があるため、駅舎は近年に同様の構造で高架化された京急蒲田駅の24mを超える約30mの高さになる。主たる区間において、既存の線路を仮線に移動した土地に高架線を構築するのではなく、既存線を跨ぐ構造の「直上高架方式」が採用されている。またこの事業に関連して、大阪市では駅の主に東側周辺で土地区画整理事業を進めている。これは駅周辺に密集した老朽木造建物や狭い道路が多く防災上問題があったため、駅の高架事業を機に周辺を区画整理し、駅前に相応しい街と道路を整備するものである。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    淡路駅(あわじえき)は、大阪府大阪市東淀川区東淡路四丁目に所在する、阪急電鉄の駅。駅番号はHK-63。通勤特急以外の全種別が停車する。当駅構内で京都本線と千里線が平面交差するため、両路線の乗換駅としても機能している。また、2019年3月16日には西日本旅客鉄道(JR西日本)おおさか東線が延伸開業し、JR淡路駅が設けられたことで、阪急とJR線の乗換駅にもなった。2019年現在高架化工事中で、高架化完成後は京都本線と千里線は上下2層構造の立体交差に改良される。島式2面4線のホームを有する地上駅で、列車の待避が可能。京都河原町寄りの東西双方に改札口が設けられており、各ホームは地下道で連絡している。長らくホーム・改札口間の移動には、原則として階段を昇り降りしなければならなかったが、2006年3月に地下道とホームを結ぶエレベーターが設置された。発車案内は上り・下り共にLED式のものが設置されている。2007年9月5日に更新されたもので、それまでは反転フラップ式のものが運用されていた。また、下りホーム(4・5号線)では朝のラッシュ時に発車ベルが使われており、4号線は高音タイプ、5号線は低音タイプが鳴動される。各線の起・終点駅以外で使われている唯一の駅である。京都本線と千里線は平面交差している。上下線共にホーム手前に複雑な分岐があり、駅構内では50km/h(または30km/h)以下の速度制限がかかる。当駅を唯一通過する通勤特急は、カーブが連続する上新庄駅 – 十三駅間でも特に速度を落とさなければならない場所となっており、京都本線のダイヤ上の最大のネックでもある。千里線の列車は、上下線共に早朝・深夜を除くほとんどの列車が京都本線の列車と到着時刻が近接している関係で、本線の列車を先に通すため、交差手前で信号待ちによる停車を余儀なくされている。その一方で、上り同士・下り同士の普通の対面接続が終日行われている。このため、本線と千里線を跨いで移動する場合、乗車駅で直通列車に乗ることができなくても当駅で容易に乗り換えることができる。なお、駅と路線の成り立ちの関係から、京都本線と千里線が直交するのではなく、京都本線の十三駅から千里線の北千里駅へ向かう線路と、京都本線の京都河原町駅から千里線の天神橋筋六丁目駅へ向かう線路とがそれぞれ直線的な配線となっている。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次