[talk
words=’名鉄名古屋駅から名鉄本線の特急で豊橋駅に到着です。豊橋駅はJRと名鉄の共同使用駅でございます。見映え的には名鉄のほうがJRの駅を間借りしているかのように映りますですね。JRと大手私鉄が駅を共同使用するケースなんてのはここだけです。線路も名鉄本線はJR飯田線と共用してますしね。また、東海道新幹線も豊橋駅は地上駅でして。これはここと米原だけですな。このように鉄の要素として珍しいことがたくさんある珍なる迷駅でございます。 ‘
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    豊橋駅(とよはしえき)は、愛知県豊橋市花田町字西宿にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・名古屋鉄道(名鉄)の駅である。愛知県東部、東三河地区の中心都市・豊橋市に位置し、その中心市街地に立地する駅である。隣接する駅も含めて多数の鉄道路線が伸び、加えて路面電車・路線バスなどの公共交通機関も集中しており、「東三河の交通拠点」として位置づけられている。豊橋駅はJR東海・JR貨物・名鉄の3社が運営。乗り入れる路線は、JR線は東海道新幹線、東海道本線(駅番号:CA42)、豊橋駅を起点に辰野駅(長野県)までを結ぶ飯田線(駅番号:CD00)、名鉄は豊橋駅を起点に名鉄岐阜駅(岐阜県)に至る名古屋本線(駅番号:NH01)、計4路線である。また、隣接する新豊橋駅からは三河田原駅までを結ぶ豊橋鉄道渥美線、駅前停留場からは路面電車の豊橋鉄道東田本線の2路線がそれぞれ伸びている。このうち愛知県の中心・名古屋市へは、JR東海道新幹線・東海道本線と名鉄名古屋本線の3路線が通じる。この区間ではJR東海・名鉄の両社から各種特別企画乗車券が発売されており、激しいシェア争いが展開されている。ただし豊橋駅は両社の「共同使用駅」であり、構内を共有している。なお、2005年から名鉄線用の発車標は他の名鉄の駅では通常省略される「名鉄岐阜」「名鉄一宮」「名鉄名古屋」の名鉄を省略せずに表示している。駅の開業は1888年(明治21年)。当初からの東海道本線に加え1897年(明治30年)に飯田線、1927年(昭和2年)に名鉄線が乗り入れ、1964年(昭和39年)に東海道新幹線が開通して現在の路線網ができあがった。JRと名鉄の2社が運営する現在の体制になったのは1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によるものである。同年3月15日まで国鉄二俣線の一部列車が東海道本線経由で直通運転していたが、開始時期は不明。

コメントする

目次