山崎駅は、京都府乙訓郡大山崎町にある、JR西日本東海道本線の駅。











[talk
words=’東海道本線の山崎駅でございます。今ではJR京都線と言った方が通りがよろしいのでございますね。ホーム上に京都府と大阪府の府境がございます。大阪側のカーブは通称サントリーカーブと呼ばれる撮り鉄のメッカなのだそうですな。拙者は小学生の頃にタケノコ掘りに着た記憶がございますよw この駅付近に来たのは恐らくはその時以来なのではないかと思います。古い駅舎になんとなくですが見覚えが残っておるのでございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    山崎駅(やまざきえき)は、京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西谷(こあざにしたに)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「JR京都線」の愛称区間に含まれている。駅舎は京都府内にあるが、敷地の一部は大阪府三島郡島本町山崎にあり、ホーム上に府境を示す看板がある。このため、島本町民の利用者も多い(島本町は郵便番号・市外局番ともに京都府扱いの番号となっている)。1927年(昭和2年)に竣工した木造平屋建ての駅舎を有する。駅の大阪方の曲線(通称サントリーカーブ、サントリー山崎蒸溜所に隣接していることが由来)は鉄道写真の有名撮影地として知られたが、撮影目的での立ち入りが相次いだことから平成20年(2008年)にフェンスが設けられた。2008年3月15日に島本駅が開業するまで、隣接駅であった高槻駅までの駅間距離は7.5kmとJR京都線内では最長であった。函館本線にある同じ表記の駅の乗車券面類には「(東)山崎」と表記される。島式ホーム2面4線(12両編成対応)と下りに待避線1本を有する地上駅である。ホームの外側線側(新快速・特急列車用)は封鎖されている(快速は内側の線路を通過)。傾斜面上にホームがあるため、駅舎はホームより下層に設けられている。駅の先すぐに京都寄りは半径600mのカーブとなるので、通過電車は駅構内手前から100km/hに減速する。周辺にサントリーの工場などが所在するため、かつては貨物施設があったが、現在は跡地が保線施設となっている。阪急京都本線の大山崎駅とは約250mと比較的近いため、徒歩での乗換が可能で、乗換の検索ソフトではJR・阪急双方の駅が表示されるものも存在する。京都・大阪間では最も近接している駅である。

コメントする

目次