





徳島線の小島駅でございます。島式1面2線の無人駅でございます。かつては駅舎側にも単式ホームがあり、単式島式複合の2面3線、しわゆる国鉄型配線であったようです。タブレット交換のために位置は少しずれた位置にホームがあったようですな。古い木造駅舎が残っております。駅名の読みは「こじま」ではございません。阪急宝塚線の小林駅と同じケースですな。読めなかったのが、おしまれる(←だから取ってつけたような駄洒落はヤメロと言うのにw)んですかね。
徳島線の小島駅でございます。島式1面2線の無人駅でございます。かつては駅舎側にも単式ホームがあり、単式島式複合の2面3線、しわゆる国鉄型配線であったようです。タブレット交換のために位置は少しずれた位置にホームがあったようですな。古い木造駅舎が残っております。駅名の読みは「こじま」ではございません。阪急宝塚線の小林駅と同じケースですな。読めなかったのが、おしまれる(←だから取ってつけたような駄洒落はヤメロと言うのにw)んですかね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)