-
鈴鹿SA(新名神高速道路)
-
ほっこりひょうたん島物件@津市美杉町
-
メーテル&鉄郎像と芭蕉翁像@上野市駅
-
躍動@貴生川駅前
-
信楽駅(信楽高原鐵道)
-
ここが「日本発祥の地」とは、つゆ知らず。
-
日田市の柳橋にあった子供達の像のうち一人の顔が誰かに似ていた件。
-
人吉駅前の、からくり時計と龍のモニュメントです。
-
吉松駅前の古豪C55形52号機と肥薩鐵道開通記念碑など。
-
甘木駅前の標識に見えたのは、バタバタ市のものでしたか。
-
太刀洗駅は、福岡県朝倉郡筑前町高田にある甘木鉄道甘木線の駅。
-
パッと見イケメン風の顔デカ超短足を探せ、とな?で、池田精肉店。
-
指宿駅前の足湯に、温泉入浴家族の像がございました。
-
ゆくさおじゃったもした@指宿駅。
-
吃驚仰天した曽於市大隅町岩川、まさかの顔面凶器。
-
鹿児島中央駅西口の夜景、薩摩切子燈が奇麗っすね。
-
砂の像を制作中ですのよ@南さつま市の加世田。
-
枕崎駅構内にある、かつお節行商の像。
-
枕崎駅前観光案内所周辺でございます。
-
伊集院駅前の島津義弘公騎馬像です。
-
加世田駅は、鹿児島県加世田市にあった南薩鉄道の駅(廃駅)。
-
皿倉山は、北九州市八幡東区にある標高622mの山である。
-
若松操車場跡の古豪、SL9600型19633号。
-
渡瓊可久岩は知る人ぞ知る磐座なのでしょうなあ、とにかく。
-
鏡山展望台から見渡す虹ノ松原、絶景かな~。
-
鏡山は、佐賀県唐津市にある山で、唐津市のシンボル的な場所の1つ。
-
直方で見た「ちび象サトちゃん&サトコちゃん」っすわ。
-
小倉駅南口の花の女神像は黄金色なんですな~。
-
姪浜駅前にある龍王うさぎ伝説のモニュメント。
-
大社駅跡(出雲市)