岡本駅は、神戸市東灘区岡本五丁目にある、阪急電鉄神戸本線の駅。








[talk
words=’阪急電鉄神戸本線の岡本駅でございます。相対式2面2線の駅で、特急を含む全列車が停車する駅となっております。特急停車駅になったのは1995年からでございますね。もっと最近のことかと思っていましたが。ホーム間は地下道で連絡しております。駅周辺は高級住宅地で、阪神間モダニズムの地域に含まれる、とされております。大学も多く立地しておりますので学生街としても著名でございます。JR摂津本山駅とは約300mほどの距離でございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    岡本駅(おかもとえき)は、兵庫県神戸市東灘区岡本五丁目にある、阪急電鉄神戸本線の駅。当初は普通・急行(西宮北口駅以西で各駅に停車)のみ停車していたが、1995年6月12日に阪神・淡路大震災の復旧工事が完了した際に実施されたダイヤ改正で特急をはじめとする全営業列車の停車駅となった。神戸本線の中間駅で阪急とJRの駅が最も近接しているのが当駅であり、JR神戸線との競合の手前、震災前から当駅に特急を停車させる構想はあった。1995年6月に行われたダイヤ改正で当駅が特急停車駅となったことで特急の所要時間が延びたため、普通列車の六甲駅待避が少なくなった。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。全営業列車が停車するが、分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。つまり緩急接続や折り返しができないが、特急や通勤特急は、当駅で通勤急行や普通に乗り換えることができるという案内をしている。双方のホームは地下道で連絡しており、エレベーターも設置されている。駅舎は三宮方面行ホーム大阪梅田寄りにある。その他、大阪梅田方面行ホーム側にも駅員無配置の改札口がある。かつては大阪梅田寄りの踏切の東側に渡り線が設置されていた。また、2番線山側の崖下に、大阪方向に向いた側線(3番線)があり、乗降には使われなかったが、工事用荷電の引く貨車が、留置されていたこともある。この3番線は、構内地下道新設・プラットホーム拡幅工事の前に 、撤去され埋められて、2番線ホームの拡幅に利用された。2022年2月時点でフラップ式発車標が現役で使用されていたが、2022年3月1日にLCDの新型案内表示板に更新された。同駅の筐体の更新で、神戸線系統からフラップ式発車標は廃止された。2020年の1日平均乗降人員は19,297人である。阪急電鉄の駅では第28位で、神戸線の特急通過駅である六甲駅、武庫之荘駅、園田駅および通勤特急停車駅の塚口駅より少ない。歴史ある高級住宅街が連続する阪神間の中でも代表的な位置にあり、駅周辺は豪壮なる邸宅建築が多く、神戸市内の住宅地で最も地価が高い。また大学も多く立地し、JR摂津本山駅前から当駅周辺は、若者向けのカフェや雑貨店が並ぶ学生街でもある。

コメントする

目次