阿波川口駅は、徳島県三好市山城町大川持にある、JR四国土讃線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。






土讃線の阿波川口駅でございます。単線区間にある地上駅で、相対式2面2線の列車交換可能な駅となっております。ホーム間は跨線橋で連絡しております。駅舎は地元の妖怪タヌキ伝説をもとにしたタヌキの装飾がされております。ユニークな駅舎でございます。ホームにも日本一の狸話の里の看板、駅舎ホーム側にも歓迎暖簾があり、狸一色でございます。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    阿波川口駅(あわかわぐちえき)は、徳島県三好市山城町大川持にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。徳島県では最西端の駅であるとともに、三好市山城町の中心部への最寄駅である。観光列車・四国まんなか千年ものがたり(しあわせの郷紀行)が運転停車する際、ホームでやましろ狸の会の化けタヌキ着ぐるみ等による歓待や地元特産品の販売等が行われている。駅舎には周辺地域に伝わる妖怪タヌキ伝説をもとにした「汽車タヌキ」が設置されている。相対式ホーム2面2線を有し列車の交換が可能な地上駅。分岐器は、通過列車を考慮して18番両開き(制限速度90Km/h)である。駅舎が置かれている。ホーム間は跨線橋で移動する。トイレは、駅舎を出て右にある。駅は三好市道と国道32号に挟まれている。駅舎と駅の入り口は市道側にあり、国道側から直接駅に入ることはできない。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ