赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

中央卸売市場への貨物駅っていうのが地上時代のこの駅周辺の印象でしたね、子供時代。隣の二条駅にも広い貨物ヤードがありまして、四条通は踏切で、五条通は分断されていたと記憶してます。山陰本線が高架になり電化され複線化されたのって拙者が京都を離れて以降のことですのでね。ディーゼル機関車にけん引された客車列車が走っていた記憶がまだ鮮明なんですよね。丹波口駅の駅名は「京の七口」から来ているんですが、京都民以外にはピンと来ないかもしれませんね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    丹波口駅(たんばぐちえき)は、京都府京都市下京区中堂寺南町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。かつての平安京の朱雀大路の跡(千本通)の一部を南北に走る山陰本線が、五条通(国道9号)と交差する位置にある。駅名は京の七口の一つ「丹波口」に由来する。島式ホーム1面2線を有する高架駅。山陰連絡線が廃止されるまでは京都貨物駅への貨物支線に入る列車は京都側の片渡り線を経由して上り線から下り線に移り、下り線から梅小路方への分岐に入る形になっていた。改札口は地上に1か所、ホームは2階にある。地上とホームはエレベーターと階段で連絡している。駅舎への出入口は五条通(国道9号)に面した北側と、千本通に面した東側に設けられている。いずれの出入口も駅全体の北端に存在する。トイレは改札内の中2階に男女別、地上の駅務室横に車椅子対応があってそれぞれ水洗式である。亀岡駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅である。ICOCA利用可能駅。JRの特定都区市内制度における「京都市内」の駅である。駅は、東西方向に走る五条通(国道9号)と南北方向の千本通の交差点(五条千本交差点)の南側にある。 駅の西方には京都リサーチパークがあるほか、梅小路京都西駅にかけての線路西側沿いに京都市中央卸売市場第一市場がある。 また、駅から800mほど南には梅小路公園があり、京都鉄道博物館や京都水族館が立地している(2019年3月16日に梅小路京都西駅が開業し、同駅が最寄り駅となった)。

コメントする

目次