木幡駅は、京都府宇治市木幡西中にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。







[talk
words=’京阪電気鉄道宇治線の木幡駅でございます。相対式2面2線の駅で、上下線それぞれに改札口が設けられております。周辺は住宅街でございます。京阪宇治線とJR奈良線は六地蔵・木幡・黄檗と3駅連続で同名駅が並んでおりますが、木幡駅のみ漢字は同じでも読み方が微妙に異なるのでございます。面白いですな。その奈良線木幡駅とは徒歩5分ほど離れております。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    木幡駅(こわたえき)は、京都府宇治市木幡西中にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。京阪の駅名は「こわた」だが、近隣にあるJR西日本奈良線の木幡駅は「こはた」と、それぞれ読み方が異なる。また、駅周辺の一部地名には「こばた」と読むものもある。京阪宇治線開業と同時に設置された駅、周辺が宇治川と山科川と合流する扇状地帯で駅西側に木幡池がある水害多発地帯だった。現在のように宇治川の堤防が強化され、山科川の堤防設置と宇治川との合流地点を桃山南口駅の西側移設されたのは昭和になってからだった。相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、上下線ホーム双方の宇治寄りに小さな駅舎がある。宇治方面の改札口には早朝深夜を除き、駅員が配置されている。かつては宇治方面ホーム側と中書島方面へ行き来するための構内踏切があった。中書島方面ホームの改札口が朝の通勤時間帯以外使用されていなかったためだが、自動改札機の設置を機に中書島方面ホーム側の改札口も終日使用されるようになったため踏切は廃止され、駅構内においてホーム同士を行き来することは出来なくなった。周辺は住宅が多い。

コメントする

目次