









予讃線の香西駅でございます。相対式2面2線の駅で、駅舎のない無人駅でございます。それぞれのホームとも道路から直接ホームに上がる形になっております。国鉄時代は八十場駅・讃岐府中駅、讃岐塩屋駅と同じくホームが短い、普通列車も通過し1日に数本しか停車しない仮乗降場状態だったのだそうです。現在ではホームも延伸されて普通列車はすべて停車いたします。付近は市街地で住宅地ですが、2000年代までは田園風景が広がっていたのだそうですな。
予讃線の香西駅でございます。相対式2面2線の駅で、駅舎のない無人駅でございます。それぞれのホームとも道路から直接ホームに上がる形になっております。国鉄時代は八十場駅・讃岐府中駅、讃岐塩屋駅と同じくホームが短い、普通列車も通過し1日に数本しか停車しない仮乗降場状態だったのだそうです。現在ではホームも延伸されて普通列車はすべて停車いたします。付近は市街地で住宅地ですが、2000年代までは田園風景が広がっていたのだそうですな。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)